久しぶりの交流戦11/11
2021年11月07日
|
U-7 (1年生)
白脇SSSさん主催の交流戦、1年生11名とキッズ1名で参加してきました。
久しぶりの交流戦ということもあり、全員がソワソワしている様子。
1試合目は初対戦の積志SSSさん、2年生でも通用しそうな選手が何人かいて大苦戦。
全員でガムシャラに立ち向かったけど、あえなく敗戦



代表と1試合目を振り返り、2試合目に臨みます。
2試合目は白脇SSSさん、過去の試合よりも苦戦したのは前ばかり、ボールの近くばかり行くからかな。
『バランス』…もう少し練習しましょう。



コーチはこの後、積志SSSさんと泉FCさんの試合で審判。
両チーム素晴らしい試合で、こんな選手を増やしたいと思う選手がたくさんいました。
他のチームの試合を見ることは、サッカー上達方法の一つです。
そして3試合目は夏に惜敗した泉FCさん、やっぱり強い。
ただ、今日の河輪の選手は気合の入り方が違いました。
ボールを取りに行く子・カバーする子、途中で選手交代しながら全員が出場し、チームで良い試合ができました。


最後に
白脇SSSさん、朝早くから会場準備など、本日はありがとうございました。
対戦いただいた積志SSSさん・泉FCさんを含め、これからも交流試合をお願いします。
久しぶりの交流戦ということもあり、全員がソワソワしている様子。
1試合目は初対戦の積志SSSさん、2年生でも通用しそうな選手が何人かいて大苦戦。
全員でガムシャラに立ち向かったけど、あえなく敗戦



代表と1試合目を振り返り、2試合目に臨みます。
2試合目は白脇SSSさん、過去の試合よりも苦戦したのは前ばかり、ボールの近くばかり行くからかな。
『バランス』…もう少し練習しましょう。



コーチはこの後、積志SSSさんと泉FCさんの試合で審判。
両チーム素晴らしい試合で、こんな選手を増やしたいと思う選手がたくさんいました。
他のチームの試合を見ることは、サッカー上達方法の一つです。
そして3試合目は夏に惜敗した泉FCさん、やっぱり強い。
ただ、今日の河輪の選手は気合の入り方が違いました。
ボールを取りに行く子・カバーする子、途中で選手交代しながら全員が出場し、チームで良い試合ができました。


最後に
白脇SSSさん、朝早くから会場準備など、本日はありがとうございました。
対戦いただいた積志SSSさん・泉FCさんを含め、これからも交流試合をお願いします。