トンボカップ 1日目

2025年05月06日 | U-12 (6年生)

毎年呼んで頂くトンボカップ強いチームしか来ない大会。大変勉強になる大会です。
又、サッカーをやる環境も素晴らしく1日目は人工芝。
こんな環境が当たり前だと思わないようにね。
常に感謝の気持ちを持ってサッカーをしよう!
朝のミーティングでは上記お話と、U12リーグ戦の前哨戦と捉えている。
チームの課題を克服していこう!
トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目



第一試合目は、いきなり県大会出場常連チーム。繋ぎが上手く早い。
狙いどころが非常に難しい相手。
立ち上がり案の定スピードについて行けず、5分で失点。
中央からスピードに乗られスボッとパスでやられました。
確かに早く正確。さすが県大会常連チーム。
前半20分で外から崩されたのも含め0‐2の厳しい立ち上がりと
なりました。
トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目



ハーフタイムでは、「スピード慣れた?」
「河輪の良い所全く出てないよ。相手が速ければ早く動き狙いを決めなければ!」
「相手と一緒の事やってても勝てるわけないよ。サッカーを大きく!
トンボカップ 1日目


後半、完全に開き直った子供達。いつもの前で前でが出てきて
ボール保持率も上がって来たところ、河輪のストロングポイント外から崩し
1点目の反撃。後半完全に5分に近い試合となり後半10分。
キャプテンの弾丸シュートが突き刺さり2‐2の同点に、
雰囲気としてはイケイケ!もう1点行くぞ!の雰囲気。
相手もさすが最後は許さず2‐2で終了。リーグ戦最も強い相手に0‐2から追いつく。
素晴らしい試合を行う事が出来ました。
これにより、リーグ1位突破の目が出てきた事。
これもまた大きい次につながる引き分けとなりました。
【試合結果】  2‐2
トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目



2試合目リーグ戦引き分けの相手が4‐0で勝っている相手。
河輪が5点以上取れば1位突破が決まる大切な試合。
試合開始と同時に河輪の怒涛の攻め。前で前でがしっかり出来ていて
相手にボールを触らせない。「良いんじゃないの~。」
前半4‐0で終了。
ハーフタイムでは「こうゆうときこそ外から行かないと守り切られるよ」
「幅を使い大きく外から」とアドバイス。
どうしても欲しい5点目を後半5分で達成。リーグ1位突破を決めてくれました。
このリーグで1位突破。立派だよ。明日、に繋がったね。
【2試合目試合結果】  7‐0
トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目



チョット遅い昼食。笑顔が絶えない。1日目になりました。
トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目


トンボカップ 1日目



同じカテゴリー(U-12 (6年生))の記事
トンボカップ 2日目
トンボカップ 2日目(2025-05-06 13:10)

6年生練習試合0426
6年生練習試合0426(2025-04-28 17:23)

U12リーグ1st(第1節)
U12リーグ1st(第1節)(2025-04-08 16:18)

削除
トンボカップ 1日目